qa-title
q2整体、カイロ、整骨院の違いは何ですか?

a3整骨院とは国家試験である柔道整復師が骨折・脱臼・打撲・捻挫等の診療をする施術院です。尚、整骨業務は健康保険の適用が認められています。
整体は日本、カイロプラクティックはアメリカが発祥整体とは基本的には東洋医学(主に経絡学説)や日本の武道医学(活法)、カイロプラクティック、オステオパシ‐等の流れをくんだ日本独自の技術ですが、カイロプラクティックは、アメリカのD.D.パーマーが創始した西洋文化圏からの技術です。

整体は全身、カイロプラクティックは脊椎(背骨)にアプローチする技術カイロプラクティックは、例えば背骨の一部が曲がってたり引っ込んでたりするのを元の状態に戻すことで症状を改善しようとする、脊椎に対するアプローチ技術です。これに対し整体は全身の骨格や全身の筋肉バランスなどを整えようという全身に対する技術です。

q2何回ぐらい通えばいいのですか?
a21回の施術でお身体の不調がなくなる方もおられますが、続けての施術が必要な方もおられます。早い回復を望まれる方は、間隔をつめて(週2回程度)来院されることをお勧めします。特に最初は体の治癒能力が反応する大切な期間です。施術を受けることで、歪んでいた体が正しい位置に戻され、それが脳に記憶されます。

しかし、施術を始めたばかりの時期は、正しい位置に戻った体も、今までの日常の癖や生活習慣で元の状態に戻りやすいのです。1~5回目までの治療の間隔は週1回の間隔で来院されることをお勧めします。当院では、短期間でより少ない回数での回復を目指しておりますので、安心してご利用ください。


ブログ記事↓
何回で治りますか?こういう状態ですが治りますか?
q2予約は何日前にすれば大丈夫でしょうか?
a3メンテナンスで来院される方は、1~2ヵ月前にご予約される方もいらっしゃいます。例えば「○○月○○日○○時で」のように、ピンポイントで希望される場合は1ヵ月前が確実です。「○○月○○日で」のような日にちでの希望の場合は2週間前であれば対応できるかと思われます。またキャンセル待ちも受け付けております。
q2どのような服装で行けばいいですか?
a3動きやすい服装(ジャージ、スウェットなど)でお越しください。
※スカートやジーンズなど硬い素材の服装はご遠慮ください。
q2何か持って行くものはありますか?
a3手ぬぐいサイズのタオル1枚と、履き替え用の清潔な靴下をお持ちください。
q2妊娠中でも施術を受けられますか?
a3受付しておりません。妊娠中は何が起こるか予測がつきませんので、当院ではお客様の体を第一に考え施術はしておりません。出産後は1カ月検診を受けられ、問題がない場合のみ治療させて頂きます。
q2健康保険を使えますか?
a3いいえ、使えません。
当院はカイロプラクティック・整体院になりますので、医療機関・接骨院などと違い、健康保険適用外となります。


q2交通事故の保険で整体を受けられますか?

a3当院から保険会社への保険請求は行いません。領収証を発行しますのでご自身で保険会社へ施術費の請求を行ってください。
なお、整体院での施術に保険が適用されるかどうかは保険会社の判断になります。請求時のトラブルを避けるためにも、ご予約前に加入保険会社へお問い合わせ願いいたします。

a2駐車場はありますか?
a3はい、有ります。店舗前の専用駐車場をご利用ください。
q2どのように予約したら良いですか?
a2当院は完全予約制となっております。お電話かメール予約ください。お名前とご希望の日時をお伝えください。なお、当日の予約も空きがあれば受付できます。
q2クレジットカードやバーコード決済は使えますか?
a3申し訳ございませんが取り扱っておりません。現金のみです。