2016年– date –
-
伝統療法勉強会へ参加してきました!
平成28年11月26日(土)~27日(日)に富山の南整体院へ、伝統療法勉強会へ行ってきました! 毎年、年に2〜3回富山の南先生のところへ、伝統療法の勉強会に参加しています。これは、もちろん新しい技術を習得するためと、今まで習ったことが自己流になっ... -
お酒を飲むと筋肉痛になるのはなぜ?
まず、ほとんどの方が激しく運動すると筋肉痛が起こる、と勘違いされています。 筋肉痛とは、筋肉の修復をしている間に出る痛みが「筋肉痛」と呼ばれます。 では、お酒を飲むとなぜ筋肉痛になるのでしょうか?それは、お酒の中に入っている、「アセトアル... -
ライフエネルギーコーチングLEC office(京都)に行ってきました
2016年10月31日に、京都にある、ライフエネルギーコーチングのLEC officeに行ってきました。 ライフエネルギーコーチングとは? ライフエネルギーコーチングは、身体と心をひとつとして捉え、人が本来持っているライフエネルギー(生きる力・癒す力)を最... -
アスリートウォーキング体験会、開催しました!
2016年10月23日(日)に、よしどめ整体院・けい整骨院にて、アスリートウォーキング体験会を開催しました! 急遽、一般社団法人日本アスリートウォーキング協会の代表理事である、石部順一氏も福岡から体験会に駆けつけていただき、コラボの体験会となりま... -
子供の靴の選び方
どんな靴を選べば良い? 靴底が平らで、クッションのない、ぺたんこの靴をおススメします。さらに、靴底が折りたためるぐらい、柔らかいものが良いです。なぜなら、歩くときの足の動きを邪魔しないからです。 ずばり!オススメしない靴は? クロックス 足... -
整骨院と整体院の違い
整骨院が本格的にスタートして1ヵ月が経ちました(※現在中止中)。よくある質問をまとめてみました。 Q.整骨院と整体は何が違いますか? 整骨院は保険治療となりますので、痛いところだけのピンポイントでの施術となります。保険適用の範囲内となります... -
伝統療法研修、富山の南整体院で勉強してきました。
2016年7月23日(土)〜24日(日)に、富山市にある南整体院で伝統療法の研修へ参加してきました。今回の勉強会は、新潟、横浜、東京、愛知、福岡、佐賀、鹿児島と全国から治療家の先生方が集まりました。 今回も新しい手技と触らずに調整する施術、基礎の... -
「浅草りき接骨院」へ見学に行ってきました
2016年6月20日(月)に東京浅草にある「浅草りき接骨院」に見学に行ってきました! 院長の宇野先生は、TBSで毎週放送されていたテレビ番組、「筋肉番付」の初代腕立て伏せ部門で準優勝された、超アスリートの先生です。 院内には専用のトレーニングルーム... -
「ソフトボールで肉離れ、2回目の施術後に大会出場!」30代男性
よしどめ整体院の整骨院部門「けい整骨院」では、スポーツ障害も対応しています。 30代の男性がソフトボールの運動中に肉離れを負傷した、ということで来院されました。 1回目の施術例 肉離れをして1週間後、1回目の施術前 2回目の施術例 施術後1週間後... -
交通事故「車で追突されて首と腕が痛い!」60代男性
よしどめ整体院では、併設の「けい整骨院」で交通事故の患者様も対応出来るようになりました。※現在、整骨院は休止中です。整体院でも施術は可能ですが、保険の取り扱いはお客様ご自身で対応ください。 Q&A 交通事故の保険で整体を受けられますか? 当...