「歩いても座っても足の付け根(股関節)がつらい」30代女性・飲食業
「歩いても座っても足の付け根(股関節)がつらい」と、30代女性の飲食業の方が来院されました。職業上立つ時間が長く、足が疲れたり、つったりするそうです。
目次
股関節がつらい
「常に股関節がつらく、じっとしていても、イスに座っていてもつらい」との事。運転中、アクセルを踏むのも大変だったそうです。
ひざのねじれの調整
まずはひざのねじれの調整を行いました。歩くのが楽になりました。

なぜひざがねじれていたのか、しっかりと原因を説明します。

足首の調整
さらに足首の調整を行いました。足の付け根がらくらく!

大きな変化が出ました。
主な原因は足首のねじれでした。
最後に
股関節がつらい方は、足の使い方に問題がある場合が多いです。
扁平足、外反母趾、足の裏の変なところにマメがある、靴の外側が刷れる・・・。様々なサインは出ているはずです。
足は身体の土台です。ここが崩れると、身体全体のバランスがねじれてしまい、不調を起こす原因となる場合が多いです。
正しい足の使い方を知り、それを実行しない限り、身体の不調は解決しませんよ!
動画はこちらからご覧いただけます。